大手クリニックの料金相場を調査!
シミ取りレーザー治療をする前に、料金がどれくらいかチェックしたいですよね。
大手クリニックの料金を確認してみましょう。
品川美容外科
シミの大きさにより料金が設定されています。
また、シミの濃さや種類によって治療方法が異なるので、自分にあう治療法をみつけましょう。
シミ取りレーザー治療
紫外線によるシミに対してパフォーマンスを発揮する治療方法です。
シミに直接照射を行います。
表面のシミには「短パルスモード」、深いシミには「Qスイッチモード」でレーザーが照射されます。
料金
2㎜以下 | 2,680円 |
---|---|
4㎜以下 | 4,200円 |
6㎜以下 | 5,980円 |
10㎜以下 | 8,100円 |
16㎜以下 | 13,770円 |
22㎜以下 | 18,800円 |
30㎜以下 | 24,000円 |
※31㎜以上1㎜あたり800円
フォトRF
湘南美容外科で、シミ取りレーザーと共に人気が高い治療法です。
薄いシミやソバカス、赤ら顔で悩む人にマッチします。
光エネルギーと高周波エネルギーを組み合わせて顔全体に照射し、肌からメラニン色素を排出します。
月に1回、5~6回繰り返すことで、くすみのない肌に導くことができます。
真皮層が刺激されるため、コラーゲンやエラスチンが増加し肌のハリが出てくるので、開いた毛穴の改善や若返りも期待できます。
料金
1回 | 9,980円 |
---|
レーザートレーニング
主に肝斑の治療に使用され、「トップハレット型レーザー」を弱い出力で照射します。
肝斑だけではなく、くすみなどの顔全体の色調の改善したい際にマッチします。
肝斑は1回の治療で取り切ることは難しく、回数を繰り返すことにより改善していきます。
料金
顔全体 | |
---|---|
1回 | 8,750円 |
5回 | 40,530円 |
10回 | 77,000円 |
両ほほのみ | |
---|---|
1回 | 5,500円 |
5回 | 26,480円 |
デュアルピール(肌質改善+色調改善) | |
---|---|
1回 | 19,250円 |
高須クリニック
治療方法により料金が設定されています。
シミ取りレーザー治療
症状に合わせて、ドクターが最適な光の波長をセレクトすることで、高いパフォーマンスが得られます。
料金
1cmm×1㎝ | 10,000円 |
---|
※別途、外用薬の料金が必要
フォトRF
コラーゲンの生成を活性化し、シミ、ソバカス、くすみ、赤ら顔、ニキビなどの悩みを総合的にケアできる治療方法です。
毛穴の開き、ハリ、たるみへのアプローチができる機器を使用しています。
3週間に一度、5回以上の照射が推奨されています。
料金
顔全体 | |
---|---|
1回 | 30,000円 |
フォトフェイシャルM22
「最近老化がきになってきた」という人向けの治療方法です。
マイルドな光である「IPL」を使った照射で、コラーゲンの生成を活性化し、シミ、ソバカス、くすみ、赤ら顔、ニキビの悩みを総合的にケアできます。
症状に合わせて、レーザーのフィルターや照射出力などをドクターが選択し、個人に合わせたオーダーメイドの治療ができることが魅力です。
料金
顔全体 | 30,000円 |
---|---|
両ほほのみ | 20,000円 |
アクネモード | 30,000円 |
肝斑モード | 30,000円 |
大塚美容外科
治療方法によって料金が設定されています。
シミ取りレーザー治療
「Qスイッチルビーレーザー」で治療ヶ所以外の肌への負担をかけずに、シミを除去する治療方法です。
料金
横浜院・札幌・銀座 | |
---|---|
5照射 | 10,000円~ |
トレチノイン治療
皮膚の再生を通常の2倍以上のスピードに早め、古い角質を排出するとともに、美白作用でシミを薄くする治療です。
トレチノインはビタミンA誘導体の一種で、ビタミンAの100~300倍の活性力があり、古い角質を剥がすピーリング、肌のターンオーバーの促進、皮脂分泌を抑える等の結果が得られる可能性があります。
美白作用の高いハイドロキノンを併用して塗布し、シミや小じわを改善してハリのある肌に導く治療です。
料金
1本 | 13,000円~ |
---|---|
シミ治療1セット | 42,000円~ |
ニキビ治療1セット | 33,000円~ |
クリニックによって、治療方法や料金設定は大きく異なります。
また、シミの深さや原因をしっかり見極められないと、パフォーマンスを十分に得ることができません。
治療前のカウンセリングをしっかりと受け、信頼できるクリニックで治療を行うことが大切です。