シミ取り治療の施術を行う前に準備しておきたいことを確認しましょう。

肌のお悩みを解決するシミ取りレーザー大辞典のヘッダー

治療の前日・当日に気をつけること

治療前日は、過度の飲酒を控えましょう。
飲酒により血行がよくなると、レーザーによる炎症を悪化させる原因となります。

 

飲酒を控える女性の画像

 

日焼けに注意

シミ取りレーザー治療前は、日焼けに注意してください。
治療に使用するレーザーは、シミの原因である黒色メラニンを破壊します。
これは黒い色に反応するため、当日肌が日焼けしていると、シミ以外の場所にレーザーが反応したり、炎症を起こす原因となってします。
当時つまでは紫外線対策をしっかりと行いましょう。

 

 

いよいよ治療当日

治療当日も、飲酒や過度な運動を控えましょう。
レーザーによる炎症の悪化を防ぐためです。
治療前に落としますので、メイクや日焼け止めクリームは塗っていっても大丈夫です。

 

レーザー当日の持ちものは?

 日焼け止めクリーム
 マスク
 メイク用品

 

レーザー照射後は、患部に保護テープを貼り保護します。
この保護テープを隠したいなら、マスクを持参すると良いでしょう。
また、レーザー照射後の肌は軽い炎症状態となっており、ダメージを受けやすくなっています。
必ず、日焼け止めを持参しましょう。
マスクは紫外線を通すので、マスクの下にも必ず日焼け止めを塗る必要があります。

 

その他、レーザー照射前にメイクを落とす必要があるため、治療後に予定がある場合は、ファンデーションやチークなどのメイク用品を持っていくとよいでしょう。

 

 

レーザー治療後気を付けること

チェックポイントを教える女性のイメージ

 

 過度な運動
 飲酒
 長時間の入浴

これらは、レーザー照射による炎症を悪化させ、「炎症後色素沈着」を引き起こす原因となるので避けましょう。

 

治療後に貼る保護テープは簡単には剥がれませんが、ごしごしこすらないように注意してください。
また、レーザー照射により肌が乾燥するため、たっぷりの化粧水で保湿しましょう。
洗顔は当日からOKですが、スクラブやピーリング剤などが入っているものは避けてください。

 

 

ダウンタイム中は日焼けに注意!

シミはレーザー照射によってかさぶたとなり、かさぶたが剥がれ落ちるまでがダウンタイムです。
この時も日焼けには十分に注意が必要です。

 

また、かさぶたが自然に剥がれ落ちるまでは、保護テープが取れないように注意して洗顔も優しく行いましょう。
かさぶたが剥がれ落ちた跡は、薄ピンク色の肌が現れ、周りの肌の色と馴染むまで数ヶ月かかります。
少し気になるかもしれませんが、マスクやコンシーラーで隠せば問題ありません。

 

 

まとめ

シミ取りレーザー治療でのトラブルを回避するために、治療前から紫外線対策を十分に行ってください。
レーザー照射によりシミの原因を破壊するため、患部に軽い炎症を起こさせます。
肌がダメージを受けやすくなりますので、刺激を与えないよう十分に注意する必要があります。

 

準備やアフターケアをしっかりと行い、安心して治療に臨んでくださいね!